なんでも相談ルーム

2025/08/06 10:33

回答募集 ピル飲んでるのに排卵痛?

ピル歴2年でずっとモヤついてたことがあります。
ピルを服用し始めてずっと排卵痛らしきものがあります。
ピルを服用すると排卵が止まるという認識なのですが、本来の排卵日近くなるとオリモノも排卵独特なものが出ますし
やんわり体調も悪く吐き気と下痢も出てまるでPMSみたいな症状が出ます。
生理期間も短くなり、避妊効果も実感しているのですが気になります。
排卵痛って排卵は起こってなくても時期が来れば排卵痛起こるものなのでしょうか、、、

また、PMSも生理1週間前からわりとありますが(頭痛、吐き気、倦怠感、眠気など)PMSもピルにより全く無くなるものではなくある程度は残るものなのでしょうか?

このことを婦人科の先生に相談しても、何故でしょうねーうーん、避妊効果が現れてるならいいのではないでしょうか、と根本解決にはなりませんでした泣

ファボワール服用中です。以前このことがあり、アンジュに変更してみましたが効果がわからなかったのでファボワールに戻した経緯もあります。

もし共感される方や原因がわかる方いらっしゃったらよろしくお願いいたします!

3 件の回答 (新着順)
rin🐈
2025/08/07 22:24

私も同じような状態になり疑問を覚えて、婦人科の先生に伝えたことがあります!

私の先生も「理論上、ホルモンバランスは一定に保たれているから起こりにくいはず」という回答で、あまり親身には相談に乗ってくれなかったです
ただその時のコンディションだったり、ピルを飲む時間がズレたりすると、PMS症状が出る可能性もゼロではないみたいです

あくまでも「緩和」であるという認識は必要なのかもしれません。。。せっかくお金払って飲んでいるんだからゼロにしてくれ!という気持ちではありますが(^ν^)

わたしはピルと合わせて、どうしてもしんどい時のために漢方処方もしてもらいました!面倒になって溜め込んでますが(笑)、お守りとして待ってます
気になる症状に合ったものがあると気持ちだけでもラクかもしれません
お大事にしてくださいね

アルジャーノン
2025/08/07 00:36

ファボワール服用からアンジュへ変更しました。
PMS改善目的で、ファボワール服用初期はすごく楽だったのですが、月日が経つにつれまた酷くなり、変更を検討しました。
薬に慣れてしまったり、ストレス等体や精神に負荷がかかっていたりするとどうしてもホルモン剤だけでは抑えられないのかな、と勝手に思っています。

Urara
2025/08/06 17:22

私も2年ほど低用量ピルを服用中です。
以前飲んでいたものはトリキュラー28錠で当時PMS症状等はあまり気にならなかったのですが、吹き出物だけがどうしても無くならなく別のピルに変更しました。

現在はラベルフィーユ28錠を飲み続けていますが、ひーさんの様に排卵痛のような症状が起こる事があり、少し悩んだりしました…。
結局原因は色々あるそうで、病気の疑いも考えられるので心配なら病院でからだを診てもらうのを推奨されました💦