ミュートした投稿です。
昨今治安の悪いニュースも増えているので、きっとご両親は心配されているんでしょうね。 ありさんをとても大事にされていること伺えます。 とはいえ門限20時をずっと守るのはしんどいところがありますよね。 まずはご両親に落ち着いて話をしてみてはいかがでしょう。 門限を延ばしたい理由や、自分がどれだけ責任感
私も大学の時とても厳しかったです・・・ 1年生の時は何で??と反発してましたが、意外と周りに理解してもらうことで男女問わず大切に扱ってくて、周りがちゃんと時間になったら送ってくれる、とか悪いことばかりではなかったです!! 実家通いしているし親に甘えている部分もあるから従うしかない、と思い私もルールは
自分も門限が厳しかったなぁ(他より?)と感じていました。 ありさんはアルバイトとかされていますか?私はアルバイトなどで20:00には物理的に帰れないようにしていたら自然となにも言われなくなった気がしました。(シフトに私が必要だから22:00まで働いていい?など) あとはお友達など積極的に家庭内で
大学生の門限
家の門限が厳しく、高校生の時から20時までには家に帰らないといけません。高校生の時は、大学生になれば門限も延びるだろうと我慢していましたが、大学1年生になった今でも延びません。門限何時まで?と改めて聞いたところ延ばした覚えはないと言われました。 友達とご飯に行こうにも早く帰らなければならないし、門限
大学生の門限 家の門限が厳しく、高校生の時から20時までには家に帰らないといけません。高校生の時は、大学生になれば門限も延びるだろうと我慢していましたが、大学1年生になった今でも延びません。門限何時まで?と改めて聞いたところ延ばした覚えはないと言われました。 友達とご飯に行こうにも早く帰らなければならないし、門限