25時のスマルナ

なんでも相談ルーム

2024/07/14 22:05

回答募集 大学生の門限

家の門限が厳しく、高校生の時から20時までには家に帰らないといけません。高校生の時は、大学生になれば門限も延びるだろうと我慢していましたが、大学1年生になった今でも延びません。門限何時まで?と改めて聞いたところ延ばした覚えはないと言われました。
友達とご飯に行こうにも早く帰らなければならないし、門限が20時までと言うことも恥ずかしいです。
今まで門限を破ったことはありません。約束を破らず過ごしてきた方です。何か解決策はないでしょうか?

3 件の回答 (新着順)
もりそば
2024/07/17 17:50

昨今治安の悪いニュースも増えているので、きっとご両親は心配されているんでしょうね。
ありさんをとても大事にされていること伺えます。
とはいえ門限20時をずっと守るのはしんどいところがありますよね。

まずはご両親に落ち着いて話をしてみてはいかがでしょう。
門限を延ばしたい理由や、自分がどれだけ責任感を持って行動しているかを丁寧に伝えてみましょう。(今まで門限を破らず約束を守ってきたことをアピールするのもいいと思います!)

また、具体的な提案をしてみたり、
例えば、「平日は20時でも構わないけど、週末だけは22時までにしてもらえないか」とか、
「友達とご飯に行く時だけは少し遅くなってもいいか」など、小さな変更から始めてみるのもよいかもしれないです。

どうしても難しい場合は、コツコツ時間をかけて説得してみるのも大事です。きっとご両親も理解してくれると思います!
親子のコミュニケーションを大切にしながら、自分の思いを伝えてみてくださいね。

rere
2024/07/16 10:55

私も大学の時とても厳しかったです・・・
1年生の時は何で??と反発してましたが、意外と周りに理解してもらうことで男女問わず大切に扱ってくて、周りがちゃんと時間になったら送ってくれる、とか悪いことばかりではなかったです!!
実家通いしているし親に甘えている部分もあるから従うしかない、と思い私もルールは守っていました!!
20歳ころから、飲み会もあるし~と言うことで、連絡は必ずする約束で少しずつ門限をのばす交渉を私はしてました!!
ありさんのお気持ちメッチャわかります・・・・

かなっぺ
2024/07/15 10:15

自分も門限が厳しかったなぁ(他より?)と感じていました。

ありさんはアルバイトとかされていますか?私はアルバイトなどで20:00には物理的に帰れないようにしていたら自然となにも言われなくなった気がしました。(シフトに私が必要だから22:00まで働いていい?など)

あとはお友達など積極的に家庭内で話題に出し、安全な子たちだよ。をちゃんと親にわかってもらうのも大切かもしれません。

昨今怖いニュースや事件が多いから、きっとご心配されているんだと思います( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )
ご家族のお気持ちもわかります(◜௰◝)