25時のスマルナ

なんでも相談ルーム

解決済み ピルを飲み始めたけっかけ

皆さんは何がきっかけでピルを飲み始めましたか?

親戚に中学生の子が居て生理がだいぶ辛そうで、「生理が辛かったらピルってのもあるらしいよ〜」みたいな話を今度やんわりしておけたらと考えています。

ただ自分自身ピルを飲んだ経験が無い(飲めない)のと、その子の親ブロックに阻まれる可能性もありそうで…

すでにピルを飲んでいる方の経験談を参考に(説得材料に?)させていただけたら心強いかも…と思ったのですが、皆さんがピルを飲み始めたきっかけなどを教えていただけないでしょうか…!🙏

ベストアンサー

makichangmin
2024/04/04 21:26

私は大学2年生の時に、初めて服用しました。理由は複合的でした…!
お付き合いしていた彼がいたので、もちろん避妊目的もありましたし、生理痛が重かったのと整理不順で辛い思いを何度もしていたので、それを改善したかったです。服用後は、正直もっと早く飲めばよかったと後悔するほど快適な生活になりました。毎月生理が来るかどうかを不安に思わなくてもよくなりましたし、何よりも生理痛が驚くほど楽になりました。生理も規則的に来るようになったので、精神的に楽になりました。それから3年くらいは飲み続けていましたよ。

私は幸いにも親の理解は得られたのですが(最初は親に相談せずに自分で服用を決めました。)、やはり親御さんに反対されるという声は多く聞きますよね。。。


ピルって飲み始めるメインの理由はあっても、そこ以外で使用の後押しになっているメリットの部分がきっとあるよね〜と思ってたので、それぞれの理由と服用後の良かった点まで教えていただき感謝です〜!!
やっぱり上の世代になると、ピル=性に奔放みたいなイメージがまだまだあるので、反対される話は結構聞きますよね…🌀

(追記)
皆さんの回答とっても参考になりました!
これを携えて何食わぬ顔で親戚宅へアタックしてみようと思います💪

ベストアンサーは、飲み始めた複数の理由と服用開始後のお話も色々してくださったmakichangminさんの回答にさせていただきました🙌
改めて、コメントくださった皆さん本当にありがとうございます!!!

3 件の回答 (新着順)
たらちね
2024/04/01 23:04

私が初めてピルを服用したのは高校1年生の時で、目的は「生理移動」でした。
運動部で全国大会前だったんですが、昔から生理1週間前くらいからPMSがひどく、生理が来たら来たで経血量が半端なく、生理痛も重かったので全国の日程が出た時に顧問に相談したら三者面談をしてくれて、面談終わりで母とそのまま婦人科に行きました。
行った婦人科の先生が「今回は日数的に中用量で生理日移動するしかないけど、普段から辛さ軽減するから低用量ピル服用も検討したら?」と私と母それぞれに説明してくれました。
その後、母自身も色々調べてくれて服用することに。

◯十年前の話ですが、周りの大人に恵まれていたなと思います。


全国大会…!すごい…!!
自分の周りだと顧問に生理への理解が無かったり、「生理は無くなってからが本番」みたいな不健康+根性論的な話を聞いたりすることの方が多かったので、運動部にもそういう大人が居るという話自体に救われます…

そして先生も顧問の先生も素敵なのはそうですが、高1の時点で生理の話を周りの大人に相談して健康管理に努められるたらちねさんの行動力とリテラシーがすごいなと思いました…!
教えていただきありがとうございます〜🙌

hachi🐝⋆゜
2024/03/29 09:32

こんばんは!私は学校のテストと被るのを避けるために飲み始めました

大学3年生のときに毎月のようにテストがあり、テスト勉強に支障をきたさないようにずらしたいと思い、そこから続けて飲んでいます!テスト以外にも被らせたくないイベントは色々あるのでいまだに助かっています、、!


わ〜すんごく助かります!
毎月のテスト大変すぎますね…学業お疲れ様です…!!
どんな理由で飲んでも良いと分かりつつ、ピルに抵抗のある大人には学校に絡む話有難いです🫠

エイコ
2024/03/28 21:03

こんばんは!
飲み始めた第一の理由は「避妊」なのでそれはまずは彼方に捨て置きまして
それと同じくらい期待していたのは「経血量の減少」でした

「特に多い日の昼用」では到底間に合わない日があったり
外回りでロングドライブしなければならなかったりで大層つらい思いをしていたのですが
それが驚くほど量が減り不快な思いをしなくなりました

経血量の他、生理にまつわる不調はもともと軽い方なのであまり参考にはならないかもしれませんが「驚くほど量が減った」ということは声を大にしてお伝えしたいところです☺どうぞ参考までに


経血量のお話教えてくださりありがとうございます〜!
量多いと本当にしんどいですよね…
学生だと立ち歩きできないタイミングも多いと思うので、とっても参考になります!