2025/03/01 23:30
半年かけて落ち続けた転職が決まりいざ就業するけど、早く一人前にならなきゃいけないと自分に圧をかけすぎたのか仕事を始めてから1ヶ月毎日泣いてました。
『できないのが当たり前』て言われるけどいざ質問しようとしたらドタバタ。新人では到底理解ができない話をされてこんな大変な処理を1人で処理できるのか?と思うと3ヶ月後、半年後が全く見えなくなりました。
人も多くないのでと人間関係だけは大丈夫でありたいと思ったら、人当たりが少し不器用な人に悩まされて一緒にこれから先働くのは無理かな…と働いて2ヶ月目で転職をしたいと伝えました。
正直教えても無駄と思われてるのか、緊張が解けたのか怖い人と一緒でも『でも辞めるし』精神で嘘のようにあっけらかんとしてます。
でも次何するか何も決めてないし、誰からも求められてない現実。
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示半年も頑張った転職活動、お疲れ様でした!
僕自身の性格的に、営業無理そうだな...と思いながら新卒で営業課に就き、3ヶ月で退職しました。その原因が上司です。
僕自身、末っ子だからというのもあり怖いもの知らずのところがあるため、
分からないことを聞いた際に少しでも変な言い方されると、
「え、普通に聞いてるだけなのになんでそんな言い方するんですか?僕なんかしましたか?」みたいなスタンスでいました^_^
次の転職先に行った時に職場内の人、全員がいい人すぎて感動しました。
ああ、人財ってこういうことか、こんなにも違うのかと感じました。
支離滅裂ですみません、つまり、転職なんて運ゲーです。
どこかにみんないい人達の職場があり、きっと見つかります!
それまでは耐えて、転職を繰り返すのもありだと思います!