25時のスマルナ

なんでも発散ルーム

2024/03/17 21:57

友達との今後の付き合い方を考えています。学生時代からの友達なのですが、私に彼氏が出来てから何だか重いな…と感じるようになりました。
例えば彼氏があなたのことを泣かせたら許さないとか、悩んだら絶対私たちを頼ってね、などを会う度に言われる始末です。
友達は恋愛経験が無くむしろ男性を毛嫌いしてる節があります。そのためか彼氏のことを信頼していないようです。
私が彼氏に振り回されてるならまだしも、問題なく仲良くしています。過度に心配されるのが虚しく、今後距離を置くことも検討しています。
一方で長年仲良くしていたためいきなり連絡をサボったり会わなくなったりするというのも違和感があり、どうしたら自然にフェードアウトできるのだろうか…と悩んでいます…

3件のコメント (新着順)
かなっぺ
2024/03/26 08:24

うーーーーん!突拍子もないですがナチュラル会う頻度を減らすための方法は。。。。引越し!笑
物理的な距離を遠ざけること!

とは言えさすがに難しいので、メッセージ交換などの頻度を徐々に減らすとか、、会う頻度を徐々に減らすとか、、、

ですかね。。。。

ぽこ
2024/03/20 17:13

心配してくれる気持ちは嬉しいけど「余計なお世話!」って返したくなりました(お友達にキツい言い方してしまいすみません💦)

ミユキチャンさんと同じく、Moralisさんをとられたと思っているのかも。その場合、説明なくフェードアウトすると彼氏さんのせいだと思われるかもしれません🤔
なので、フェードアウトする前にお友達の言動で会わなくなったと理由を作っておくのはいかがでしょうか?

例えばこんな感じ
①お友達と会う時は彼氏さんの話をしない
②お友達から彼氏さんの事を聞かれて話したら心配された
③「仲良くお付き合いしているのに毎回心配されると嫌な気持ちになる」と伝える
④その後も繰り返し心配されたら「嫌だと伝えたのに変わらないから距離を置きたい」と伝えてフェードアウト

お友達はMoralisさんが嫌な気持ちになっていることに気付いていないと思うので、関係の継続・フェードアウトどちらにしても思っていることを伝えた方が良いかも!

ミユキチャン
2024/03/19 09:58

お友達との関係性も、年々、そしてそれぞれの状況によって変わってきますよね🤔
お友達のことをよく知らないままコメントしちゃって、全然的はずれだったらごめんなさい💦

お友達はMoralisさんのことがとっても大好きで、もしかしたら「取られてしまった」と彼氏さんにヤキモチ焼いてるのかな・・・?と書いてある状況から思いました🤔

私はMoralisさんの距離を置きたい気持ち、すごくわかりますし、私もそうすると思います!
そして距離を置くって難しいですよね・・・😳

う〜〜〜ん!!!!!全然状況が違うかもしれませんが、割と毎日LINEする友だちがいるのですが、彼氏ができたときはある程度疎遠になったときの話

・相手からの連絡をナチュラルスルーしてた(仕事もプライベートも忙しくてナチュラルに返信が遅くなった)
・遊べるときは遊んでた
・デートのときはデートって素直に伝えてた
 →もしこれで嫌味なこと言われたらスタンプだけで返すとかすると思います!

察するに、なんで私のことないがしろにするの!?という反応があるかも?と思いましたが、そんな場合は彼氏も友だちもどっちも大事なんだけどな、ということを伝えつつ、裏では彼氏との予定を優先しておくなどして過ごすかも知れませんw

まとまりなく、参考になることはお伝えできてないかも知れないですが、「あ、嫌だな」と思ったら無理しないことは大切かなと思います🥺
今後も仲良くしたい友だちであれば、大変だけど、どこかではっきり話してみるのもいいかもしれません🙇‍♀

Moralisさんがハッピーにすごせますように・・・!