職場内の所属する工程で、名前で遊ぶ人たちがいます。
作業した個数を日々記録するエクセルシートだったり、作業着につけるネームケースの中身だったりを本人とは関係のない苗字に変えています。
(後者はわざわざ同じテンプレートに印刷してケースに入れてます)
それらは悪ノリしてる本人たちがしていることですが、見ていて釈然としない気持ちになります。
というか、俺と同年代かそれより年齢が上の方々が、工程外の誰が見るとも分からないようなシートや、数ヶ月に一度いらっしゃる取引先等の方たちの目に触れることになるネームでふざけることに引いてます。
そしてその内輪のノリに同調できる人たちにも。
まあ10人程度のこの工程をまとめてる人もそのまとめてる人に指摘できるような人も悪ノリの集団に入っているから、誰も注意をする人がいないんですけどね。
そのくせ取引先等のお客さまが工程内を見学にいらっしゃるときには、いつも以上に整理整頓をして、いつも以上に丁寧な作業をすることを指示されます。
そこに気を配るなら、シートはともかくとして、人目に触れるネームの名前ぐらい悪ふざけはなしにしませんかと思う俺は、ノリについていけない空気の読めないやつでしょうか。
別に俺はその輪に入りたいわけじゃないんです。たとえ入ったとしても、内心でシラケるのはわかってることなので。
俺としては自分の名前が好きで書き間違えられることが嫌だし、他人の名前を間違えることはその人に失礼だと思って慎重になるから、だからこそ自分の名前を大事にしてないように見える人たちにもやっとした気持ちになるのかもしれません。
自分だけが大げさに捉えてるんだろうとは分かってます。
でも名前で呼びかけても、別な名前を主張されるたびに距離を置きたくなるんです。
その人たちと関わらないわけにはいかないので、会話はしますけど。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示文章読みました。「やること幼いな……」の一言につきますね。楽しく仕事を進められるようにユニークな案を取り入れるのは良いと思いますが、それには該当しない気がします。そもそも名前を変えて記入してふざけるのって楽しいもんですかね?(笑)小学生じゃあるまいし。私だったら必要最低限の会話以外は避けますかねぇ、、、いつか誰かにバレて注意されるようなことがあった時に「自分はその仲間じゃないです」と堂々と言えるように徹底しておきます。
気苦労を感じ取れる文章でした……日々、お仕事お疲れ様です。
周りが早く大人になりますように😞