25時のスマルナ

性のアレコレ平均値「性アベレージ」

【匿名アンケート】生理の時、ナプキン何枚持ち歩く?

大体の周期がわかっていても、生理日が近くなると不安になりますよね・・・

「生理日前だけど不安だからナプキン着けておこう」と思っていたのに、着けずに外に出たことが何度かあります😅

 

ちょっとずれた話をしてしまいましたが、みなさんは外に出る時に生理用ナプキンを持って行きますか?今回は、ナプキンが必要になる生理中の時の持ち歩き枚数を調査します!

 

SNSの事前アンケートはこちら!

お仕事や経血量など、自分に合わせた枚数を持ち歩いていることがわかりました!

「持ち歩かないよ!」という方は「0枚」のどちらかの選択肢をお選びください!

持ち歩いている方は、どのようにナプキンを持ち歩いているかコメントで教えてください😊

 

おしらせ


スマルナを運営する株式会社ネクイノは、ショッピングモール・オフィス・学校・公共施設などの個室トイレに、生理用ナプキンを常備し無料で提供するサービス「toreluna(トレルナ)」を展開しています。

施設で見かけた際にはぜひご利用ください。

toreluna公式サイト

生理の時、ナプキン何枚持ち歩く?
投票にはログインが必要です。
0枚(交換しない)
家に帰ってから交換
0枚(外で用意する)
購入・学校や職場など施設で用意
1-2枚
3-4枚
5枚以上
コメントする
8 件の返信 (新着順)
かなで
2024/09/29 13:21

ナプキンよりタンポン派。
外出の時はシンクロフィットもつけて出かけてます。
ドッと出過ぎちゃった時の安心にとつけていますが、今は出血量も多くないので何とか大丈夫な感じ。
外出時間に応じてタンポンとシンクロフィットを増減して持ち歩いてます。なるべくコンパクトに済ませたいけどなかなか……

いな
2024/09/25 21:24

タンポン➕ナプキンで出かけて、出先でタンポンを処分したあとから持ってきたナプキンを使用していくと持ち歩くナプキンの数は少なくて済むのでそうしています。

あめ
2024/09/25 19:01

心配なので多めに5〜6枚持ち歩きます。

U
2024/09/25 17:16

出血量も多く時間があればこまめに変えたいので多めに持ち歩きます🥲終わりかけのときは夜用をつけて家に帰ってから取り替えます

hachi🐝⋆゜
2024/09/13 09:52

心配性でたくさん持ち歩きたいタイプなので持ち歩きやすいナプキン知りたい、、!!


ずっきー
2024/09/18 16:23

はじめまして!
シンクロフイット、おすすめです!
ナプキンかと言われると微妙ですが、タンポンのように挿入はなし&トイレで流せる!!
ので、多い日はメインのナプキン1枚にシンクロフィットをトイレの度に交換し続けて保たせたことあります!
(婦人服のポケットでも数枚はいる大きさなので持ち運びも良いかと)
ご参考になれば幸いです🙇‍♀️

hachi🐝⋆゜
2024/09/23 17:24

ありがとうございます!
噂には聞いていましたが実際には使ったことがないので、、使ってみます!

おにくちゃん
2024/09/12 09:13

吸収ショーツを使うようになってからナプキン持ち歩かなくなったなぁーとしみじみ感じてました🤔
なので持ち歩くとしてもおりものシート1枚ぐらいです✨
ピルを飲んでから出血量がほぼないぐらいに減ったのも大きいかもしれません☺️

ずっきー
2024/09/11 14:16

8時間勤務とか1日外出なら、下記内訳で安心かなという感じ
・タンポン(普通の青いやつ)×1
・中(21-23cmくらい)×2
・大(26cm~↑)×1
・シンクロフィット×3~4

なお計上外でタンポン&普通の日用を装着していることとする。

たらちね
2024/09/11 14:02

外出予定時間や生理何日目かにもよるなぁと思いつつ回答。
生理がきてない、来ないタイミングでも持ち歩いていて、その時は1~2枚。
生理3日目までは~4枚くらい。
タンポン併用なので、ナプキンの持ち歩き枚数は少な目かもです。